にこまるえん東白石は2018年4月に開園し今年6年目を迎えます。地下鉄東西線南郷7丁目駅より、徒歩6分本郷通商店街の中にあります。
園には園庭はありませんが近くには「みどり公園」「あかね公園」「南郷東公園」など沢山の公園があり、ココロード、サイクリングロードなど四季の移り変わりを感じることのできる場所も身近にあります。お天気の良い日には戸外へ出かけています。
小規模保育園の特長として、人格形成の根底が形成される0歳から2歳のお子さんをお預かりしているということで、「自分は愛されている」「自分は必要な人間」という深い自己肯定感がしっかりと根付くようにお子さん一人ひとりとの関わりを大切にしています。
また、この時期は「やさしく語りかけ」「抱っこされ」「不快な感情を取り除く」「たっぷりの愛情を注ぐ」ことで信頼関係が得られます。このことが「脳が育つ土台」となるそうです。にこまるえん東白石では、お子さんの安心・安全を確保しながらお子さんへの「語りかけ」を大切にして日々保育を行っています。ぜひ一度見学にいらして下さい。職員一同心よりお待ちしております。
にこまるえん東白石 園長 髙橋 道代
にこまるえん東白石の詳細
施設名 |
にこまるえん東白石 |
---|---|
所在地 |
〒003-0024 |
電話番号 |
011−799−1565 |
定員 |
19名(生後57日目~満3歳まで) |
開所時間 |
7:00〜18:00 |
延長保育 |
18:00〜19:00 |
連携施設 |
南郷札幌幼稚園 認定こども園北郷札幌幼稚園 アスク白石保育園 にこまるえん円山 |
園児募集状況【12/1】 |
0~2歳児=相談 |
令和6年4月 受入予定 |
0歳児=2人 1歳児=4人 2歳児=1人 |
駅から保育園までご案内 |
|
公園のご紹介 |
|

所在地
〒003-0024
北海道札幌市白石区本郷通9丁目南2-10 林ビル
アクセス
札幌市営東西線「南郷7丁目駅」3番出口を出て徒歩6分
1日の園の生活
7:00 |
順次登園、自由遊び |
---|---|
9:30 |
朝おやつ(牛乳、お茶)※必要であれば0歳児は午前寝をします。 |
9:45 |
排泄、手洗い |
10:00 |
設定保育(公園遊び、町内散歩、製作、わらべうたなど) |
10:45 |
0歳児 排泄、手洗い、昼食 |
11:15 |
1、2歳児:排泄、手洗い、昼食 |
12:30 |
排泄、手洗い、絵本の読み聞かせ、午睡 |
15:00 |
起床、排泄、手洗い |
16:00 |
自由遊び(玩具、ふれあい、ごっこ遊び等) |
18:00~19:00 |
延長保育 |
年間行事
-
4月
入園会
-
5月
-
6月
個人懇談
-
7月
-
8月
-
9月
親子レクレーション
-
10月
秋の遠足
-
11月
クラス懇談会(1、2歳児)
-
12月
クリスマス会
-
1月
-
2月
個人懇談、節分の会
-
3月
ひなまつり、卒園会
● 毎月お誕生日会あり
● 内科検診(年2回)
● 歯科検診(年1回)
入園のご案内
入園を希望される方は、お近くの各区役所、各保健センターにお申し込みください。 入所申請手続きに必要な書類は各区役所、各保健センターで配布されています。
各区役所・各保健センターの連絡先:各保健センターの一覧へ